上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
■ロマネ・コンティ DRC[1978]750ml価格 2,811,900円
残りあと4個です
ロマネ・コンティはドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ社(DRC社)で作られる最高級ワインの名前です。ロマネ・コンティという特級畑から取れた葡萄のみを使って作られています。
単にロマネ・コンティといった場合、ワインの名前のロマネ・コンティをさします。
ロマネ・コンティは世界最高のワインとしてよく知られており、値段も50万円以上し、まさに憧れのワインです。
スポンサーサイト
- 2006/12/29(金) 23:17:58|
- ロマネ・コンティ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
[1969] ロマネ・コンティ / ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティRomanee-Conti 750ml 価格 950,000円
ロマネ・コンティは、この5つの宝石に東西南北を取り囲まれるようにして、まさにその中心に君臨しています。 ロマネ・コンティだけが、これら5つの宝石のすべての美質をあわせもっているのです。堂々たる骨格をもったロマネ・サン・ヴィヴァンは存在しませんが、ロマネ・コンティにはそれがあります。リシュブールの華やぎをもつラ・ロマネは存在しませんが、ロマネ・コンティにはリシュブールに優るとも劣らぬ華やぎがあります。ロマネ・コンティは文字どおり中心であり、すべてなのです。
- 2006/12/26(火) 23:12:36|
- ロマネ・コンティ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
[1964] ロマネ・コンティ / ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティRomanee-Conti 750ml 価格 940,000円
世界最高のワインとして、その名が知られ渡るロマネ・コンティ。
ポンパドール夫人とコンティ公が所有権争いをし、コンティ公が手中に収めたことから、この名が付いた、といわれています。
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ(D.R.C.)社が単独所有し、最高のワインを少量ずつ丁寧に造り続けます。D.R.C.社はロマネコ ンティを中心として最良の特級ワインを数種類生産していますが、どれも秀逸なワインです。
- 2006/12/25(月) 23:09:43|
- ロマネ・コンティ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
【ポイント5倍キャンペーン中】ロマネ サン・ヴィヴァン [2002] DRC 750ml20061225祭5販売価格 80,000円 (税込 84,000 円) 送料別
残りあと2個です
ド・ラ・ロマネコンティは、ブルゴーニュのみならず、ワインにおいて最も名高く、そして最もお高いワイン”ロマネ・コンティ”を生産するドメーヌで、ドメーヌ名はDRCと略されて表記される事が多い。
徹底したブドウの選別作業や収穫年の状態に合わせて行われる除梗、新樽100%による長期発酵、澱引きや濾過を最小限に止めて作られるDRCのワインは「飲み手の魂を吸い取る」とまで賞されています。
- 2006/12/24(日) 23:08:30|
- ロマネ・サン・ヴィヴァン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
[1998] ロマネ・コンティRomanee Conti 【02032】価格 930,000円 (税込976,500円) 送料別
残りあと 1 個です
最も偉大なワイン。
ロマネ・コンティです。
賛辞の言葉に限りがありません!
- 2006/12/23(土) 23:06:26|
- ロマネ・コンティ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
[2000] Assortiment アソートメント 【DRC】 750ml×12本(木箱入り)価格 1,600,000円 (税込1,680,000円) 送料込
残りあと 1 個です
ロマネ・コンティ[2000] 750ml 1本
リッシュブール[2000] 750ml 2本
ラ・ターシュ[2000] 750ml 3本
ロマネ・サン・ヴィヴァン[2000] 750ml 2本
グラン・エシェゾー[2000] 750ml 2本
エシェゾー[2000] 750ml 2本
- 2006/12/22(金) 11:52:20|
- アソートメント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
グラン・エシェゾー Grands Echezeaux [1986]ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティD.R.C.(Domain...価格 69,000円
20年という時間を感じさせない溌剌とした色合い。
当主オベール・ド・ヴィレーヌ氏は、
「深くゆったりした寛容さが特徴」と、
グラン・エシェゾーを表現しています。
D.R.C.の輝かしいワインの中では、
どちらかといえば地味に映るグラン・エシェゾーですが、
「価格と品質が最も相応した真のグラン・クリュ」
そう表現する方もいる、偉大なワインの一つです。
- 2006/12/20(水) 15:32:58|
- グラン・エシェゾー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
[1963] ロマネコンティRomanee Conti【00674】価格 1,200,000円
「濃い茶色。1967年のように黄色くはない!澄んでいて、ポートのような香り!ブルゴーニュのポートワインだ!芳潤。私は1965年よりコチラの方が好きだ・・・・はっきりした性格。」
(セレナ・サトクリフ)
「難しい色。やや揮発性の香り。多くの香辛料の香り。寝かせた時間の長さを考えると、驚くほど新鮮。最初に感じた欠点はだんだん弱くなり、溶けて消えつつある。ただ、1965年より個性に欠ける」
(ミシェル・ベターヌ)
「無気力。物足りないし、辛辣」
(ミシェル・ドヴァーズ)
『ロマネ・コンティ』リチャード・オルニー 著 山本博 訳
- 2006/12/18(月) 15:29:14|
- ロマネ・コンティ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
[1957] ロマネコンティRomanee Conti【04901】価格 1,100,000円
「かなり荒れた、オレンジがかった茶色。やや"かび"っぽく、"はつかねずみ"のようだが、それがやがて消え、とても燻香が出る ― いぶした干しぶどうの香り。味わいにも非常にあぶったような風味がある ― 辛口、しかし非常に濃縮感。"誘惑"のワインではなく、非常に"厳格"なワイン」
(セレナ・サトクリフ)
「赤い屋根瓦の色。繊細でニュアンスのある香り(垢抜けた、この麝香の感じはまぎれもなくドメーヌのワインの特徴)。香りに広がり(ただし1953年ほどの完璧なアロマはない)。空気に触れさせると弱い。栓を抜いたら、すぐに飲まなければならない」
(ミシェル・ベターヌ)
「古い木の香り。繊細で、重くはないが、がっしりした酸味。多彩な外観。ほどほどの長さの後味」
(ミシェル・ドヴァーズ)
『ロマネ・コンティ』 リチャード・オルニー 著 山本博 訳
- 2006/12/17(日) 15:26:28|
- ロマネ・コンティ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
[1960] ロマネコンティRomanee Conti【03778】価格 1,200,000円
この年はロマネ・コンティとラ・ターシュだけが壜詰めされた。今回は試飲せず。
『ロマネ・コンティ』リチャード・オルニー 著 山本博 訳
- 2006/12/16(土) 15:25:15|
- ロマネ・コンティ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
【最大ポイント10倍中!!】(12/22 23:59まで)マール・ド・ブルゴーニュ [1987] DRC(プラチ...価格 47,524円 (税込49,900円) 送料別
残りあと 8 個です
DRC(ドメーヌ・ロマネ・コンティ)が作る希少性の高いマール。
ロマネコンティの手により丹念にオークの樽で熟成された味わいはマールの概念を覆す味わいとも言われる。
マールとは「滓(カス)」を意味し、ロマネ・コンティやラ・ターシュ等の絞り残しが、ドメーヌ内で一貫して蒸留、樽熟されて得た「オー・ド・ヴィー」がマールと呼ばれます。
木樽熟成により、固さが取れ、まろやかな味わいになっています。
アルコール度数42度以下。
- 2006/12/15(金) 10:03:53|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
◆[2002] ロマネ・サンヴィヴァン 特級畑 750ml-ラベルこすれ有り-(ドメーヌ・ド・ラ・ロマ...お詫び価格 64,800円 (税込68,040円) 送料別
残りあと 2 本です
自然を壊すものは何も使わない、ロマネコンティ社の ワインは、現在最先端の自然農法バイオダイナミックで作られる。
「ワインは畑から生まれてくるもの。 セラーに魔法がかけられているわけじゃないんです。 私たちはただ自然の恩恵を壊さないようにして、 手助けをする産婆さんのようなものなの ですよ。」
凄いです!とても現実的。 情熱と夢だけではここまで美味しくて、人々にも認められるワインは やっぱり作れないですものね。
売り切れちゃったら探しても、例え喉から手がでてきたとしても もうお届けすることはできないかもしれない、とっても希少なDRCのワイン。
- 2006/12/13(水) 09:42:03|
- ロマネ・サン・ヴィヴァン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ロマネ・コンティ[2001] D.R.C価格 650,000円 (税込682,500円) 送料別
残りあと 1 個です
わずか1.8haの小さな"奇跡の畑"から、通常の3分の1という
驚くほどの少ない収穫量で、人の目による管理を徹底しています。
ブルゴーニュ・ワインの頂点とも言うべき高品質さでありながら、
年に約5700本しか生産されない、まさに入手困難なワインです。
- 2006/12/12(火) 09:30:21|
- ロマネ・コンティ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
【空輸便新入荷】 DRC ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ アソートメント [2001] 9000mlWine-net価格 1,648,000円 (税込) 送料込
残りあと1個です
世界最高のワインとして、その名が知れ渡るドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティの12本アソートメントセット。
(セット内容)ロマネ コンティ 1本 , リシュブール 2本 , ラ ターシュ 3本 , ロマネ サン ヴィヴァン 2本 , グラン エシェゾー 2本 , エシェゾー 2本
- 2006/12/10(日) 12:37:24|
- アソートメント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ラ・ターシュ[1996] ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ価格 168,000円 (税込176,400円) 送料別
残りあと 1 個です
多くの逸話を持ち、世界で最も偉大なワインが生まれる、ブドウ畑、 「ロマネ・コンティ」を筆頭に、基本的にグランクリュのみを瓶詰め する、「ドメーヌの中のドメーヌ」と賞賛を受けるロマネ・コンティ社。
DRCでは、畑では有機栽培を実践し、厳しい収量制限を行い、耕作も 現在は馬で行うなど伝統的な方法をおこなっています。
醸造も、非常にクラシックな方法を踏襲し、長期熟成型の素晴らしい ワインを生み出しております。
- 2006/12/09(土) 20:54:20|
- ラ・ターシュ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ロマネ・サンヴィヴァン[1990] ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ価格 174,500円 (税込183,225円) 送料別
残りあと 1 個です
90年代最高の伝説的なヴィンテージといわれる1990年の「ロマネ・サン ヴィヴァン」
多くの逸話を持ち、世界で最も偉大なワインが生まれる、ブドウ畑、 「ロマネ・コンティ」を筆頭に、基本的にグランクリュのみを瓶詰め する、「ドメーヌの中のドメーヌ」と賞賛を受けるロマネ・コンティ社。
DRCでは、畑では有機栽培を実践し、厳しい収量制限を行い、耕作も 現在は馬で行うなど伝統的な方法をおこなっています。
醸造も、非常にクラシックな方法を踏襲し、長期熟成型の素晴らしい ワインを生み出しております。
- 2006/12/04(月) 19:00:02|
- ロマネ・サン・ヴィヴァン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
グラン・エシェゾー[1997] ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ価格 65,200円 (税込68,460円) 送料別
残りあと 6 個です
多くの逸話を持ち、世界で最も偉大なワインが生まれる、ブドウ畑、 「ロマネ・コンティ」を筆頭に、基本的にグランクリュのみを瓶詰め する、「ドメーヌの中のドメーヌ」と賞賛を受けるロマネ・コンティ社。
DRCでは、畑では有機栽培を実践し、厳しい収量制限を行い、耕作も 現在は馬で行うなど伝統的な方法をおこなっています。
醸造も、非常にクラシックな方法を踏襲し、長期熟成型の素晴らしい ワインを生み出しております。
- 2006/12/03(日) 18:57:03|
- グラン・エシェゾー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
エシェゾー [1992]Echezeaux 1992価格 59,800円 (税込62,790円) 送料別
残りあと 2 本です。
グラン・エシェゾーの西と南に広がる畑で、味わいはしばしば「グラン・エシェゾ-の弟」と表現されます。ドメーヌ ド ラ ロマネ・コンティのワインの中では最も早熟で、早くから楽しめます。軽やかで優美な、親しみやすいワインです。
- 2006/12/02(土) 18:56:04|
- エシェゾー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ロマネ・コンティ
ロマネ・コンティはドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ社(DRC社)で作られる最高級ワインの名前です。ロマネ・コンティという特級畑から取れた葡萄のみを使って作られています。
単にロマネ・コンティといった場合、ワインの名前のロマネ・コンティをさします。
ロマネ・コンティは世界最高のワインとしてよく知られており、値段も50万円以上し、まさに憧れのワインです。
ロマネ・コンティを探す
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ(DRC)はロマネ・コンティをはじめとするいくつかの高級ワインを生産するドメーヌです。
「ロマネ・コンティ」、「ラターシュ」、「リシュブール」、「ロマネ・サン・ヴィヴァン」、「グラン・エシェゾー」、「エシェゾー」、「モンラッシェ」の特級畑を所有。そのうち、「ロマネ・コンティ」と「ラターシュ」はすべてDRC社が所有し、他の畑は一部を所有しています。
生産するワインはそれぞれの畑の葡萄を使って作られた「ロマネ・コンティ」、「ラターシュ」、「リシュブール」、「ロマネ・サン・ヴィヴァン」、「グラン・エシェゾー」、「エシェゾー」、「モンラッシェ」。そして、DRCが所有するグランクリュの葡萄のみを使った「ヴォーヌ・ロマネ」、葡萄の搾りかすから作るブランデー「マール・ド・ブルゴーニュ」、ワインそのものを蒸留して作った「フィーヌ・ブルゴーニュ」があります。
通常、ロマネ・コンティはアソートメントというセットで販売しています。このセットというのはロマネ・コンティが一本とそのほかラターシュなどのワインが11本というものです。しかし、ショップ、輸出元などでばらして販売しているケースも多くあります。
商品一覧
ロマネ・コンティ
ラ・ターシュ
リシュブール
ロマネ・サン・ヴィヴァン
グラン・エシェゾー
エシェゾー
モンラッシェ
ヴォーヌ・ロマネ
おすすめ商品